オクラ | りらっくす館 日記 | ブログ | 二子玉川の地域ポータルサイト 二子玉くん

  1. 二子玉川HOME
  2. ブログ
  3. りらっくす館 日記
  4. オクラ

りらっくす館 日記

オクラ

2015年12月09日(水)

新鮮で美味しいオクラを味わえるのは今月まで??

【オクラの効用】
オクラと言えば、あの独特のぬめりを思い出しますね。あれはガラクタン、アラバン、ペクチンといった水溶性食物繊維です。おなかの動きをスムーズにしてくれます。そして、βカロチンが多く含まれているのも特徴的。体内でビタミンAに変換され、視力の維持に貢献してくれます。

【オクラを美味しく食べるための基本のゆで方】
ささっとゆでて、おかかやマヨネーズであえるだけで美味しく食べられるオクラ。でも、案外「正しいオクラのゆで方」を知らず、テキトーに済ませている方が多いそうです。
そこで今回は、オクラの基本的なゆで方をご紹介します。

ポイント1.ゆでる前に切らない。切ると、穴の中に茹で汁が入って水っぽくなります。

ポイント2.ヘタを大きく切り取らない。ガクを剥けばヘタに近い部分も食べられます。

ポイント3.塩もみをする。付いた塩を落とさず茹でて、綺麗な緑色にしましょう。

ポイント4.ゆで時間は1分45秒前後。大きさによっての加減は±15秒。

ポイント5.ゆであがったらすぐに氷水へ。その後ペーパーで水けをふき取ります。

せっかくなら、料亭の一品料理のように鮮やかな色合い・シャキッとした食感を楽しみたいものですよね!保存する場合は冷蔵庫に入れ、翌日までにはいただきましょう。

無料でお店の情報を掲載してみませんか?