
2016年01月17日(日)
滋養強壮に良い大和芋は「山のウナギ」と言われています。
【大和芋の効用】
大和芋は消化作用が高いことで知られています。消化酵素のジアスターゼ(アミラーゼ)は、糖質の加水分解を促進し消化を助け栄養の吸収を促進するため、新陳代謝が活発になり、血行も促進されます。疲れが取れるのはこの作用のおかげなのですね。
【風味の良いシイタケと一緒に!焼きシイタケのトロロかけ】
材料 大和芋・50g シイタケ(生)・3本 ウズラの卵・1個
スダチ・1/4個 しょう油・きざみのり・各適量
つくりかた
1.シイタケは軸をとり、しっかり熱した網に、内側を下にして置いて焼く。
少ししんなりしてきたら裏返す。
2.シイタケが程よく焼けたら、食べやすい大きさに切って器に盛り、スダチをかけ
る。
3.皮をむいてすりおろした大和芋を2にかける。
4.ウズラの卵、しょう油、きざみのりをのせてできあがり。
シンプルなレシピですから、凝った器に盛りつけて見た目に華やかさを持たせたいですね。秋の夜長の晩酌にどうぞ。