
2015年11月19日(木)
甘くて愛らしいデザートというイメージですが、最近はお食事にも出てきますね。
【桃の効用】
甘い桃ですが意外と低カロリー。そして、更に意外なことにバナナより食物繊維量が多く、そのうちの約半分が、普段の食生活ではなかなか摂取しにくい水溶性食物繊維なのです。むくみを取る効果のあるカリウムも豊富ですので、ダイエットの強い味方と言えますね。
【桃の冷製パスタに挑戦!】
材料 … 桃・3個 にんにく・1かけ 生ハム・4枚
オリーブオイル・大さじ4 カッペリーニ・120g
つくり方
1.桃2個を薄くスライスし冷蔵庫で冷やす(レモン果汁をかけると色が変わりません)。盛り付け用のお皿も、冷凍庫でキンキンに冷やす。
2.桃1個とにんにくをみじん切りにし、果汁・オリーブオイルとともに鍋に入れて5分ほど煮立てる。このときフタをしないのがポイント。粒感の残るペースト状になったら、冷蔵庫に入れて冷やす。
3.パスタを、通常のゆで時間より30秒ほど長く茹で、氷水にさらして冷やす。
4.全てが良く冷えたら、パスタの水分をきちんと拭き取って2に和え、お皿に盛る。
5.1の桃と生ハムを添えて、オリーブオイルをぐるっとまわしかけたらでき上がり!
生ぬるいと美味しさが半減しますので、とにかく冷やす!がポイントです。