
2016年01月03日(日)
大手の薬局チェーン店が、コンビニのように増えていますね。売られているものの大半は日用品だとしても、やはり薬の需要は大きいのだろうなと感じさせられます。いまや、とても身近で手軽に手に入る薬ですが、手軽で身近だからと言って、「お気楽」に飲んでいいわけではありません。
特に注意したいのが、病院から処方される薬です。長らく通っている病院から処方される薬だと、ついそのありがたみを忘れてしまいがちですが、処方薬と言うのはその人の年齢や体重、体調を考慮して出されるものなのですから、決して他の人が飲んではいけません。風邪薬をシェアし合うなどもってのほか。ご自身に処方された薬だけをお飲みくださいね。
また、一定期間量を処方された場合、症状が改善されたら飲むのをやめていいものと、最後まで飲み切った方が良いものがあります。その点に関しても、薬局や医師に相談すると安心ですね。