
2015年12月26日(土)
カロリー表示に敏感な方なら、いまや「カロリーオフ」「ノンカロリー」はカロリーがないワケではない、ということはご存知でしょう。これらは食品衛生法、JAS法、薬事法、健康増進法などの食品に関する様々な決まりに基づいて表示されており、例えば「カロリーゼロ」は、100ml当たり5kcal未満の食品には表示してOKとされています。
しかし、カロリーゼロやノンカロリーであっても、甘く感じられるものがありますよね。甘みを感じると脳は「お、甘いもの食べたな」と反応します。もともと甘いものが好きな方なら、甘みを感じることでもっと甘いものを忘れ難くされてしまい、結局他の食品で甘みを求めてしまう結果になる、とも言われています。カロリーオフの食品を選んでいても太る人がいるのは、結局は甘いものを忘れられない脳があるからなのですね。