玉川トータルケアブログ
現在ホスピスにいる主人との外出のために、民間救急の玉川トータルケアさんにお願い致しました。医師の許可を取ることが大変ですが、主人との思い出の場所にもう一度二人で行きたい!という二人の想いから利用させて頂いています。看護師さんや医師の方の同乗も可能で本当に安心です。
世田谷区・45歳・男性
A. 主人がプロポーズらしき事をしてくれた場所や、二人の思い出の場所を無理の無いペースで回っていただきました。また二人で思い出の場所に来れると思っていなかったので、主人もですが、誰より私が感激しました。
A. 民間救急車ですので、サイレンを鳴らすわけでもなく静かに移動出来、その上、AEDの使い方など救命講習を受けたスタッフの方が必ず乗車されていますし、看護師さんの同乗も可能ですので安心です。
A. 終末期になると車椅子での長時間の移動も厳しくなってきます。そんなときに民間救急車ですと、ストレッチャーで病院のベットから車内にスムーズに移動出来、移動中も寝たまま移動が出来ます。体調が良ければ車椅子に移動させて頂き、車の外にでて久しぶりに外の空気を吸わせてあげられたり、日の光をあおいだり、主人もとても喜んでくれました。