江戸末期の生活様式と慣習を伝承する自然公園
所在地 | 世田谷区岡本2-19-1 03-3709-6959 |
---|---|
交通 | 「二子玉川駅」下車徒歩20分 成育医療センター行 →民家園 車徒歩 1分 |
敷地 | 10,000㎡ |
開園時間 | 09:30~16:30 月曜・祝日は休園 |
園内施設 | 民家園・ばった場 |
子ども施設 | 滑り台・ブランコ |
季節/行事 | ほたる祭り・七夕祭りなど |
近くに | 静嘉堂文庫 岡本八幡神社 |
http://www.city.setagaya.lg.jp/shisetsu/1213/1265/d00122210.html |
昔の日本の生活様式を再現している恩顧の空間
文化
民家園は、畑を真ん中に、北側の大きな旧長崎家土蔵、東側の旧浦野家土蔵から成っています。営業時間中は家の中を自由に見学でき、昔風の装いで手仕事をしているボランティアの方々が、温故の趣を一層と盛上げてくれています。土蔵や、農作業の器具などがそのままに展示・使用されています。
日本の伝統家屋と生活、昆虫にほたる園、文化と自然を体感できる
見所
古民家民家園
公園内の中央部に位置し、古民家をそのままに遺すとともに、昔ながらの生活風景を民家園ボランティアの方々が再現してくれる体験教室・年中行事イベントなども開催されています。
旧長崎家住宅主屋
区内の瀬田に建っていた旧長崎家は、江戸時代後期の建物で、喰い違い四ツ間取りの形式を持ちます。この長崎家は、村の民政を行っていた村方三役の一つ、百姓代を勤めていた家でした。
旧浦野家住宅土蔵
区内喜多見に建っていたこの土蔵は、江戸時代末期のもので、かつては穀倉として使われていました。
広場
園内西側の敷地にはテニスコートほどの自由広場があり、周囲には池や休憩所もある。広場には、滑り台等が設置されている。
民家園の風景
昔ながらの生活様式を再現
温故の趣溢れる民家は邸内の見学も自由
民家園は、畑を真ん中に、北側の大きな旧長崎家土蔵、東側の旧浦野家土蔵から成っています。営業時間中は家の中を自由に見学でき、昔風の装いで手仕事をしているボランティアの方々が、温故の趣を一層と盛上げてくれています。
公園の憩いの風景
丸子川、バッタ園、憩いの広場
民家園公園内の憩いの風景
公園の手前に沿っては、静嘉堂文庫の敷地から丸子川が流れている。丸子川にはザリガニや小魚が生息していて、夏場には子ども達が狩猟に励んでいる。園内西側に広がる区画には、遊戯施設のあるテニスコートほどの広場、綺麗に整備された池や散策路、休憩所があります。園内東側の区画にはバッタ園があり、異常に昆虫が繁殖していそうな区画があります。