夢キャンパスで開催する最後のイベントは、夢キャンパスを拠点に活動してきた夢キャンコミュニケーター主催の「夢フェス」です。
地域のみなさんや子どもたちに感謝の意味を込めて、これまで夢キャンパスで活動を続けてきた夢キャンコミュニケーターを始め、各研究室、学生団体が2日間にわたって開催します。
第2回のテーマは「繋がり~実る夢 広がる輪~」。
3月から世田谷キャンパスを拠点に活動を続けるコミュニケーターが、これまでもこれからも地域の方々との繋がりや出会いを大切にしていきたいという意味を込めました。
いままで参加したことがある方も、初めての方もぜひご参加ください!
開催概要
開催期間 | 2024年2月24日(土)、25日(日) |
---|---|
開催時間 | 10:00~16:10 |
対象 | 幼児~高校生 |
会場 | 東京都市大学 二子玉川夢キャンパス |
参加費 | 無料 |
申込方法 | 「夢キャンパスホームページ」よりお申込みください。 |
申込締切 | 2月23日(金) 17:00 |
■タイムスケジュール(各ブース共通)
開会式10:05~10:10
第1部 10:10~11:10
第2部 12:30~13:30
第3部 13:50~14:50
第4部 15:10~16:10
出展ブース紹介
- ・夢のひみつきちを作ろう!(都市生活学科 都市空間生成研究室)
- ・3Dプリンター体験ワークショップ(医用工学科 臨床器械工学研究室)
- ・針金アート シャンパンチェアを作ろう!(ナノ科学技術学際研究センター)
- ・今年は何年??辰年!みんなで一頭の辰を作ろう!!(人間科学部学生会)
- ・ゲームで!もりの生き物のつながりを学ぼう!(環境創生学科 保全生態学研究室)
- ・レモンと発泡スチロールでオリジナルスタンプを作ろう!(夢キャンコミュニケーター4年生)
- ・ハッピー・タウン・リメイク~笑顔のあふれるまちをみんなでつくろう!(夢キャンコミュニケーター1年生)
- ・中国結を作ってみよう!(留学生会)
- ・春のおはなし会と工作「かけっこどうぶつ」(児童文化研究会ぽっけ)
- ・磁石で動くスライムをつくろう!(理工学部応用化学科 化源会)
- ・3Dペンでオリジナルアクセサリーを作ろう(夢キャンコミュニケーター卒業生)
注意事項
- ・事前予約制の企画につきましては、2月23日(金)17:00までにご予約をお願いします。
- ・申し込み後にキャンセルをご希望の場合、お申し込み完了メールにありますキャンセル用URLよりお手続きをお願い致します。
- ・会場では記録・広報のため写真撮影を行います。不都合のある方はお申し付けください。