東京都市大学 校友会 川崎支部 定例講演会「独立する技術者のためのノウハウ集~稼ぎ方・やり甲斐・楽しみ方~」
開催期間 | 2022年04月16日(土) |
---|---|
開催時間 | 14:00~15:30(受付開始13:30~) |
場所 | アクセスマップ東京都市大学 二子玉川夢キャンパス 東京都世田谷区玉川2-21-1 二子玉川ライズ・オフィス8F |
イベント内容 |
![]() 東京都市大学 校友会 川崎支部の主催する定例講演会です。 社会で活躍する本学の卒業生を講師に招き、それぞれの専門分野をテーマに講演を行っています。 今回は講師に旧武蔵工業大学工学部機械工学科OB小林政徳氏をお招きし、「独立する技術者のためのノウハウ集~稼ぎ方、やり甲斐、楽しみ方~」という内容で講演いただきます。 開催概要 ◆開催期間:2022年4月16日(土) ◆開催時間:14:00~15:30(受付開始13:30~) ◆場 所:東京都市大学 二子玉川夢キャンパス 東京都世田谷区玉川2‐21‐1 二子玉川ライズ・オフィス 8F ◆対 象:20歳~70歳 ◆参 加 費:無料(お茶、水をご用意いたします。) ◆参加方法:東京都市大学 校友会 川崎支部 山岸まで電話またはメールにてお申し込み(事前申込制) ※要お名前、ご連絡先 ※会場は定員20名、ZOOMでも開催いたします。 講演内容 従来の日本型「終身雇用」の制度はなくなり,「ジョブ型雇用」に変わりました。 雇用も「就社」から「就職」に変わります。そこで,技術者が「終身雇用」の制度から離れ、「独立する技術者」を目指す人が近年増えてきました。企業に所属していれば,「技術者」は、「優秀な歯車」として業務の一部を担当するだけで良かったのですが,「独立する技術者」となると,「全てを一人でこなす能力」が求められます。しかし,「全てを一人でこなす能力」を教える講演会,セミナー,学校,予備校,塾などは殆ど存在しません。 そこで,今回は「技術士」という視点から「独立する技術者のためのノウハウ集」という内容についての成功例を示すと共に, 稼ぎ方・やり甲斐・楽しみ方についてご紹介させて頂きます。 更に詳しい内容をお知りになりたい方には「独立起業塾」の内容についてもお知らせします。 ※会場では、記録・広報のため写真撮影を行う予定です。不都合のある方は、当日会場にてお申し出ください。 ※新型コロナウイルスの蔓延状況によっては直前の延期・中止もありえますこと、ご了承ください。 主催 東京都市大学 校友会 川崎支部 協力 せたがやeカレッジ(世田谷区教育委員会, 国士館大学, 駒澤大学, 昭和女子大学, 成城大学, 東京都市大学, 東京農業大学) お申込み・お問合せ先 東京都市大学 校友会 川崎支部 山岸 TEL: 080-9353-4253 MAIL: k_yamagishi@hexel.co.jp イベント詳細は夢キャンパスホームページにて |
問い合わせ先 | 東京都市大学 校友会 川崎支部 |
電話番号・メールアドレス | 080-9353-4253 |
地図 |