東京都市大学 校友会川崎支部 定例講演会「日常生活動作を支援する機器の開発」 ~インクルーシブ(包括的)な社会を目指して~
開催期間 | 2019年12月21日(土) |
---|---|
開催時間 | 14:00~15:30 |
場所 | アクセスマップ東京都市大学 二子玉川夢キャンパス 東京都世田谷区玉川2-21-1 二子玉川ライズ・オフィス8F |
イベント内容 |
![]() 東京都市大学 校友会川崎支部の主催する定例講演会です。どなたでもお気軽にご参加いただけます。 今回は講師に東京都市大学 工学部 医用工学科 教授 和多田雅哉氏を迎え、「日常生活動作を支援する機器の開発」 ~インクルーシブ(包括的)な社会を目指して~ をテーマに、現在進めている研究の中から「日常生活動作の支援機器の開発」に関し、「移動支援分野」の開発事例「片手こぎパワーアシスト車いす」「車いすと連結できるパーソナル電動モビリティ」をご紹介いただきます。 開催概要 ◆開催期間:2019年12月21日(土) ◆開催時間:14:00~15:30 ◆場 所:東京都市大学 二子玉川夢キャンパス 東京都世田谷区玉川2‐21‐1 二子玉川ライズ・オフィス 8F ◆対 象:どなたでもご参加ください。 ◆参 加 費:無料(お茶をご用意。当日参加も大歓迎。) ◆参加方法:詳細・お申し込みは夢キャンパスホームページから https://yumecampus.tcu.ac.jp/event/5817 ◆お問合せ:東京都市大学 川崎支部 山岸まで(080-9353-4253) ◆講師:東京都市大学 工学部 医用工学科 教授 和多田雅哉氏 主催・協力 主催:東京都市大学 校友会 川崎支部 協力:せたがやeカレッジ (世田谷区教育委員会、国士館大学、駒澤大学、昭和女子大学、成城大学、 東京都市大学、東京農業大学) ※会場では、記録・広報のため写真撮影を行う予定です。不都合のある方は、当日会場にてお申し出ください。 イベント詳細は夢キャンパスホームページにて |
問い合わせ先 | 東京都市大学 二子玉川夢キャンパス |
電話番号・メールアドレス | 03-5797-9504 |
URL | http://yumecampus.tcu.ac.jp/ |
地図 |