伊勢型紙×筆文字のオリジナルポストカード
開催期間 | 2017年07月29日(土) |
---|---|
場所 | アクセスマップ東京都市大学 二子玉川夢キャンパス 東京都世田谷区玉川2-21-1 二子玉川ライズ・オフィス8F |
イベント内容 |
![]() 伊勢型紙技術保存研究会代表の宮崎正明さん、 贈言作家のこぱさんをお迎えし 日本の伝統工芸品 伊勢型紙と 筆文字のポストカードをつくる ワークショップです。 作品は額装しておもちかえりいただけます。 世界にひとつの素敵なアート作品に 仕上げましょう! 親子での参加も大歓迎です ◆日時: 2017年7月29日(土)13:30~15:30 ◆会場: 東京都市大学 二子玉川夢キャンパス ◆定員: 15名 ◆対象: 小学3年生~大人(小学生は保護者同伴) ◆材料費: 500円(当日会場にてお支払いください) ※製作にはカッターを使用します。 お子様のご使用につきましては、 保護者様が十分にご注意くださいますよう、お願いいたします。 ※会場では、記録・広報のため写真撮影を行う予定です。 不都合のある場合は、当日会場にてお申し出ください。 お申し込みは夢キャンパスホームページから 【主催】東京都市大学 【協力】せたがやeカレッジ(世田谷区教育委員会/国士舘大学/駒澤大学/昭和女子大学/東京都市大学/東京農業大学) 【講師プロフィール】 ◇伊勢型紙:宮崎正明氏 大田区役所に勤務するかたわら、小林一氏から伊勢型紙について学ぶ。 現在、伊勢型紙技術保存研究会の代表を務める。 ◇筆文字:こぱ氏 結婚祝いや出産祝いなど、贈り物の受注・制作を筆文字で行う。限定販売の日本酒のラベルやCDジャケットの題字を手がけるなど幅広く活動中。 【伊勢型紙とは】 友禅・ゆかた・小紋などの柄や文様を着物の生地に染める千有余年の歴史を誇る伝統工芸技術。渋紙という特殊な和紙に図柄を彫り、型紙をつくる。近年では、襖や障子、スクリーン装飾やランプシェードなどインテリアの素材としても注目されている。重要無形文化財。 |
問い合わせ先 | 東京都市大学 二子玉川夢キャンパス |
電話番号・メールアドレス | 03–5797–9504 |
URL | http://yumecampus.tcu.ac.jp/ |
地図 |