|
|
目黒区八雲1-1-1 ( 5701-2795 ) 電車 : 「都立大学駅」下車徒歩7分 P - | |
(目黒区立図書館の書籍検索・予約) http://www.meguro-library.jp | |
|
|
|||||||||||||||
|
サービス&設備 |
||||
便利なサービス | インターネット貸出予約 | 時間外返却BOX | 団体貸出 | 貸出延長 | レファレンスサービス | |||
図書館設備 | インターネット閲覧 | 閲覧席(公開書庫) | 蔵書検索端末 | コピー機 | 多様な勉強・読書スペース | |||
こども・障害者対応 | 朗読テープ作成 | 拡大読書器 | 子どもサービス | 自宅配本サービス | 対面朗読 | |||
読書・勉強用スペースRest & Research Space |
@新聞雑誌コーナー (座席数20) |
A雑誌コーナー (旅・料理暮らし 関連) |
B雑誌閲覧スペース (座席数18) |
C一般書読書スペース (座席数20) |
勉強・調査スペース (座席数約40) |
ITルーム (生活雑誌コーナー) |
中高生コーナー (趣味関連書籍) |
児童コーナー |
公開書庫 (PC&電源の利用が可能) |
障害者サービスルーム (対面朗読室・録音室) |
対面朗読・朗読テープ作成 は事前登録予約が必要です |
|
サービス機能&機器 |
|
八雲図書館の便利な機能&サービス紹介 | ||
|
||
営業時間外に、借りた書籍を返却できる無人ポスト (建物入口に設置) *CD・カセットテープ・漫画セットの返却利用は不可。 | ||
|
||
□館内予約 お探しの本やCDが見当たらない(貸出済みの)時に、館内にある所定の用紙(リクエスト申込書)にタイトルと連絡先をを記入 すると、予約の本が返却され次第、連絡がきます。 □インターネット検索・予約 http://www.meguro-library.jpにて、区内図書館に所蔵されている貸出物の検索・予約ができます。 *インターネット予約の利用に際しては、パスワードが必要になります。パスワードは図書館の登録カウンターで発行しても らえます。登録には身分証明書と共通利用カードが必要となります。 予約できるのは、図書雑誌は全館合計で15冊。CD/カセットは全館合計6点まで。 |
||
|
||
図書館のスタッフが調べ物のお手伝いをしてくれます。調べ物をする際に、蔵書の中から適した書物を探し出してくれたり... | ||
|
||
対面朗読 |
ご希望の本をボランティアの方がお読んでくれます。★事前に予約が必要となります。 *受付け登録は、各館で行っています。詳細は職員までお尋ねください。 |
|
朗読テープ作成 | ご希望の本を録音して貸し出してくれるます。 |
|
拡大読書器 (オプチスコープ) |
ご自身の読みやすい大きさに文字を調整してくれる機械。地下一階にあります。 文字や写真がモニターで拡大表示されます。 |
|
|
||
身体的都合で図書館に来訪できない方に、図書館の貸出物(本・雑誌・CD・カセット等)を職員の方が自宅に届けてくれます。 *カセットテープについてのみ郵送も可能です。 *受付け登録は、各館で行っています。詳細は職員までお尋ねください。 |
||
|
||
紙芝居や絵本の読み聞かせ、人形劇、工作などの催しを各館で開催しています。 *詳しくは各館の職員までお問い合わせください。 |
||
|
||
館内中央に4台あるインターネット閲覧端末でネット閲覧できます。 利用は申込順で1回 30分間利用できます。 |
|
|
|
||
ご自身のパソコンの使用(電源コンセントが備え付けデスク)が可能です。 |
|
|
|
||
読書サークル・地域文庫・事業所・学校などの団体を対象に、図書を一回につき500冊まで、4ヶ月間貸出してくれます。 *利用に際しては、団体登録が必要となります。詳しくはカウンター職員または、団体貸出センター(3429-1811)まで。 |
||
|
||
借りている資料(書籍・雑誌・紙芝居・CD・カセット)を2回まで、2週間延長できます。 *延長は他の方の予約がない資料のみ利用でき、手続きは窓口・電話・インターネットから受付けしています。 資料の予約状況の確認もインターネットから出来ます。http://www.meguro-library.jp |