|
多摩川のパノラマと、例大祭 |
多摩川駅からほど近い丘に、鎌倉時代の創建と伝えられる浅間神社がある。高台に建つ神社の展望台から眺めたパノ |
ラマ風景はなかなかの見応えだ。大きくS字を描いて流れる多摩川を眼下に。遠景は丹沢山塊から富士山の山々 |
へ続くスカイラインが美しい。 |
浅間神社は霊峰富士山を信仰する神社で、祭神・木花咲耶姫命(このはなさくやひめのみこと)の木花とは桜の花のこ |
とだという。 |
境内にある石碑は。明治15年に地元の講社が33回目の登山を記念して建てたもので、碑文は勝海舟の直筆だ。
|
6月第一土、日は例大祭に当たり、境内では田園調布沼部囃子がにぎやかに演奏される。このお囃子は、江戸時 |
代初期に会津の松平出羽守が参勤交代の折り目黒の下屋敷で慰めのために国の囃子を近在の若者に広めた出羽囃 |
子(通称目黒囃子)を源に、これに地元の囃子を織り込んで明治初期に独立したものだという。 |
|